原稿の製本に利用するでんでんエディターの使い方という記事で、でんでんエディターを使って原稿に画像やリンクを設定する方法をご紹介しました。
しかし、画像にリンクを設定し、画像をクリックした際に、リンク先のページに移動する方法を紹介していませんでしたので、今回はそのやり方をご説明します。
これはかなり便利です。アマゾンキンドルの電子書籍ではLINE@やメルマガに誘導するリスト取得戦略が定番ですが、ただリンクを貼るのではなく、画像をクリックして誘導するやり方のほうが効果的であるので、ぜひ取り入れていただきたいです。
おさらい 画像とリンクを入れる方法
画像やリンクを入れる方法は以下のようなものとなります。
1. 画像を入れるコード

例: 
2. リンクを入れるコード
[入れたい文字](URL)
例: [イメージクリック画像](https://publish-e-books.com/denden-editor-image-link/)
画像にリンクを設定する
でんでんエディターへの記述で画像にリンクを入れる設定は、上記で説明した2つを合わせたようなもので、少し複雑です。
ですが、分解して考えると非常に簡単です。
リンクを入れるコードの中に、画像を入れるイメージで作ることができます。
[入れたい文字](URL)
↑の「入れたい文字」の部分にそのまま画像を入れるコードを入れればOKです。
コード: [](URL)
例: [](https://publish-e-books.com/denden-editor-image-link/)
コードは必ず半角で記入すること。
これで簡単に画像にリンクを設定することができます。
読者に行動をより起こさせやすくして、原稿の中のクオリティも上げていきましょう。
以上がでんでんエディターで画像にリンクを設定する方法となります。
でんでんエディターの使い方はこちら
でんでんコンバーターの使い方はこちら