MacユーザーがWindowsユーザーにZipファイルを送信するとき、ファイル名が文字化けを起こすことや不要なファイルが中に混入してしまうことがあります。
私もEPUB化したファイルをZipファイルにして送信した時に、この現象が起こりました。
Macユーザーであれば、データ納品時などに相手側がWindowsユーザーだと頻発する出来事でしょう。
今回は、MacからWindowsに送る文字化けしない圧縮(Zip)ファイルを簡単に作る方法を書いていきます。
【MacWinZipper】アプリをインストール
こちらを改善する方法は、Zip化する時に「MacWinZipper」というアプリを利用することです。
有料版もあるアプリですが、無料版で問題なく利用することができるので、頻繁にWindowsにデータを送る機会がある方はインストールしておきましょう。
MacWinZipperのサイトを開いたら、ダウンロードにあるお持ちのMacに対応しているバージョンのMacWinZipperをインストールしてください。
私がインストールしたのはこちら。
[macOS 10.12~] MacWinZipper バージョン 2.7
(↑クリックすると、直接ダウンロードされます。)
Mac App Storeからのインストールはこちら
[無料版] WinArchiver Lite
アプリを起動して、ファイルをドラッグ&ドロップするだけ
インストールした後、私と同じように直接ダウンロードした方は、フォルダに以下のアイコンのファイルが存在していると思います。こちらをクリックして解凍します。
解凍すると、以下の画面になるので、左のMacWinZipper.appを右のApplicationsへドラッグ&ドロップします。これで完了です。
あとはアプリケーションからMacwinZipperを起動して、白と薄い青の場所にZipファイル化したいファイルやデータをドラッグ&ドロップするだけです。
4桁の数字による暗号化パスワードは設定したい方のみで良いです。「Zipファイルを作成」をクリックで、Windowsで文字化けしないZipファイルの出来上がりです。
これでWindowsユーザーに快適にZipファイルを送ることができるので、文字化けしてつまずいている人はぜひご利用ください。