- 間違ってKindle本を購入してしまった
- Kindle本の購入をキャンセルすることはできるの?
- Kindle本をキャンセルする方法を知っておきたい
実は、一度購入したKindle本でも適切なやり方でキャンセルすることが可能です。
Kindle本はワンクリックで購入することができてしまうため、簡単に購入することができてしまいます。ですが、そうなると間違って購入してしまうことも少なくありません。
この記事では、そうしたKindle本の購入をキャンセルしたい時のやり方を解説します。
この記事を読めば、今キャンセルしたい本がある場合のキャンセル方法を知ることができます。また、今後の対策としてもキャンセル方法を知っておくのは損ではありません。
結論として、Amazonヘルプに問い合わせるか購入後の画面から「注文をキャンセル」をクリックするかの2択で返品が可能です。
すでに購入完了して、注文キャンセル画面にいけない場合
まず、すでに購入完了して、注文キャンセル画面にいけない場合です。
この場合はAmazonのカスタマーセンターへ連絡するしかありません。連絡といってもチャット形式のメールでやりとりできるので、電話が苦手な方でも大丈夫です。
ヘルプページに入ると、すぐにカスタマーサービスには、amazon.co.jp/contact-us からご連絡いただけます(チャット・電話)。という一文があります。
このリンクからカスタマーセンターでチャットします。ページに飛ぶと、「今すぐチャットをはじめる」というのがあるのでそちらをクリックします。チャットの返信も比較的早いので、ストレスなくやりとりできるでしょう。

カスタマーサービスには、amazon.co.jp/contact-us からご連絡いただけます(チャット・電話)。という一文は無くなる可能性があります。
なので、ヘルプページのやや下にある「トピックから探す」から「問題が解決しない場合は」を選び、「カスタマーサービスに連絡」をクリックをするというステップでもチャットができることを覚えておきましょう。
ちなみに返品は7日以内なら可能とのことがAmazonのページにも書かれています。

カスタマーサービスからのチャット方法
- Amazonのヘルプページへ
- やや下にある「トピックから探す」へ
- 「問題が解決しない場合は」からカスタマーサービスに連絡をクリック
注文キャンセル画面に戻れない場合
次に注文キャンセル画面に戻れない場合です。今後、間違って購入してしまって、すぐに対処できる時もこちらの場合で対応できます。
PCから購入をキャンセルする場合
PCからの購入をキャンセルする場合です。
Kindle本を「1-Clickで今すぐ買う」で購入します。

すると、購入が完了して、端末に自動配信される等の文章が表示されます。
そこの下に「誤って購入してしまいましたか?」と書かれており、「注文をキャンセル」という文字があるので、そちらをクリックしてください。

そうしたら、以下のようにポップアップが表示されるので、「はい、注文をキャンセルします」を選択して、返品が完了となります。


時間はバラバラですが、返金に関してのメールも届きます。

スマホから購入をキャンセルする場合
そして、スマホから購入をキャンセルする場合です。
スマホからKindle本を「1-Clickで今すぐ買う」で購入します。

購入完了後の画面に「誤って購入してしまいましたか?注文をキャンセル」と表示されているので、「注文をキャンセル」をクリックします。

すると、ポップアップが表示されるので、「はい、注文をキャンセルします」を選択して、返品が完了となります。


ポップアップを閉じた後は、以下のように表示されます。お支払い方法に適した払い戻しが行われます。

Kindle本は読んだ後でも返金できるのか?
私が上記で書いていたものは、基本的には端末に電子書籍をダウンロードする前の時点のものです。
しかし、端末にダウンロードした後や読んでしまった後はどうなの?と疑問に思っている方もいるでしょう。
その場合、7日以内であれば返品することはできますが、何度も返品しているとペナルティーをくらう可能性があります。返品できない場合もあります。
Kindle本は、7日以内なら読了後でも返品することができる。が、何度も繰り返していると返品できなくなる可能性もある。
AmazonでKindle本をキャンセル(返品)したい時のやり方は以上となります。