Kindleアプリから電子書籍を削除したい場合、アプリから削除できるKindle本と削除できないKindle本があります。
今回は「アプリから削除できないKinlde本」を完全に削除する方法を解説します。
Amazonのコンテンツと管理(スマホの場合:コンテンツ&デバイス)のコンテンツから完全に(永久に)削除
- Amazon公式ショッピングサイトの該当ページへのリンクです
- 細かいステップは下記にて解説しています。
Kindle本を削除する2つの方法
Kindle本を削除するには、方法が2つあります。
- 端末から削除する
- アカウントから完全に(永遠に)削除する
Kindleを端末から削除するとは?
「端末から削除」とは、一時的なものです。
- 端末のライブラリ「ダウンロード済み」からは削除されます
- Amazonアカウント/ライブラリの 「すべて」には残っています
- 再度、端末にダウンロード可能です
- 端末の容量を減らすことができるため、動きが良くなることもあります
イメージ的には、こんな感じです。
・部屋の本棚から今読まない本を倉庫に移動
・必要に応じて倉庫から本棚に移動
・捨ててないから、倉庫↔本棚 を自由に移動できる状態
アカウントから完全に(永遠に)削除するとは?
「完全に削除」とは、アカウントから永遠に削除することです。
- 端末やアプリのライブラリ、Amazonアカウントからも削除されます
- 基本的に復元できません
- 間違って削除した場合には、カスタマーサービスに連絡します
- 購入後1年経過すると、カスタマーサービスでも復元してもらえません
- 再度読みたい場合には、再購入する必要があります
イメージ的には、こんな感じです。
・部屋の本棚から読まない本を捨てる
・捨てた本は、保証期間内(購入から1年)であれば処理業者で保管
・保証期間内であれば、処理業者にお願いして取り戻せる可能性がある
・保証期間を超えれば処理業者で自動的に最終処分 → 処分後は取り戻せない
・必要なときには再購入
Kindle本を端末やアプリから削除する方法
Kindle本は、スマホやタブレットのアプリや、Kindle端末から簡単に削除することができます。
KindleアプリからKindle本を削除する方法
- kindleアプリで「ライブラリ」を開きます
- 「ダウンロード済み」を開き、削除したいKindle本を長押しします
- 「端末から削除」をタップします
- ライブラリの「ダウンロード済み」から削除されます。
ライブラリの「すべて」には残っているため、再度ダウンロードすることが可能です。
Kindle端末からKindle本を削除する方法
- マイライブラリを開きます
- 「ダウンロード済み」を開き、削除したkindle本表紙右下にある[︙]をタップします
- 「端末から削除」をタップします
- マイライブラリの「ダウンロード済み」から削除されます。
ライブラリの「すべて」には残っているため、再度ダウンロードすることが可能です。
Kindle Unlimitedの本を端末から削除する方法
Kindle Unlimitedの読み放題対象本でも、操作は同様です。
上記の方法で「端末から削除」すれば、ライブラリの「ダウンロード済み」から削除されます。ライブラリの「すべて」には残っているため、再度ダウンロードすることも可能です。
Kindle本をKindleアプリや端末から完全に削除する方法
ライブラリの「ダウンロード済み」から削除するのではなく、ライブラリの「すべて」から完全に(永久に)削除することも可能です。
購入したKindle本をアカウントから完全に(永久に)削除する方法
PCの場合
画面右上「アカウント&リスト」にカーソルを合わせ、コンテンツと端末の管理をクリックします。
デジタルコンテンツが表示されるので、「本」をクリックします。
画面左上部の「すべて」(画像では「購入済み」)をクリックすると、絞り込み表示ができます。「購入済み」を選択すると、購入した本のみが表示されます。
完全に(永久に)削除した本の右側にある「削除」をクリックします。
「はい、完全に削除します」の黄色のボタンをクリックし、確認すると完全に(永久に)削除できます。
サンプル本も絞り込めますので、まとめて削除することもできます。サンプル本や無料本など、不要なKindle本はまとめて削除してしまえばすっきりしますね。
スマホやタブレットの場合
スマホやタブレットののブラウザ「Amazonショッピングサイト」からも基本的に同じやり方でできます。
- Amazonショッピングサイトにログインします
- 画面上部の「人型」をタップします。
- 表示される「アカウントサービス」横の「すべてを表示」をタップします
- 「支払い&住所」の中ほどにある「コンテンツ&デバイス」をタップします
- デジタルコンテンツの画面が表示されるので、完全に(永久に)削除したいKindle本を「削除」します。これは、上述のPCと同じです。
- 確認画面が表示されたら、「はい、完全に削除します」の黄色のボタンをタップすると、完全に(永久に)削除できます。
Kindle Unlimitedの本を完全に(永久に)削除する方法
Kindle Unlimitedの場合には、完全に削除するということは「本の利用を終了」し返却することを意味します。
下記記事では↓、画像付きで、端末ごとに詳しく解説しています。

KindleアプリやKindle端末から削除する
KindleアプリやKindle端末からでも操作可能です。
上記の「Kindle Unlimitedの本を端末から削除する方法」の操作とほぼ同じですが、「端末から削除」ではなく、「本の利用を終了」をタップすれば一発で削除できます。
ブラウザでKindle Unlimitedをまとめて削除する
ブラウザのAmazonショッピングサイトからは複数のアイテムを一括操作することも可能です。
上述同様に、PCであればコンテンツと端末の管理、スマホやタブレットであればコンテンツ&デバイスから、デジタルコンテンツのページに入ります。
削除したいKindle Unlimitedのコンテンツの右にある「この本の利用を終了」、もしくは、削除したいKindle本を✔︎し、「一括操作」で「削除」します。
再度読みたい場合には、またKindle Unlimitedでダウンロードするだけです。Kindle Unlimitedは、一度にダウンロードできるのは20冊までなので、読了後や読まない場合には、どんどん削除し入れ替える方がいいかと思います。
サンプル本を完全に(永久に)削除する方法
サンプル本は、KindleアプリやKindle端末からでも完全に削除可能です。
- Kindle端末であれば、マイライブラリ
Kindleアプリであれば、ライブラリ - 上部にある「絞り込み」→ サンプル を開くと、サンプル本だけ表示されます
- 不要なサンプル本を長押し、あるいは表紙右下にある[︙]をタップします。
- 「永久に削除」をタップすれば、アカウントからも削除されます。
複数のアイテムを一括操作することも可能です。
上述同様に、PCであればコンテンツと端末の管理、スマホやタブレットであればコンテンツ&デバイスから、デジタルコンテンツのページに入り、削除することもできます。
サンプル本は、基本的にとっておいてもあまり意味はありませんので、「永久に削除」するとライブラリはスッキリしてきます。
完全に(永久に)削除すると復元するのはほぼ無理
下記記事↓で解説しましたが、一度削除してしまったKindle本は、基本的に復元することはできません。

購入から1年以内であれば、カスタマーサービスで対応可能ですが、購入から1年経過後は復元できません。くれぐれも「完全に削除」をしていいか、よく考えてから削除してください。
それでも、アプリに残ってしまったときの対処法
なんらかのエラーで、コンテンツと端末の管理できちんと削除しても、アプリに残ってしまうことも稀に起こります。
その場合には、アプリを再インストールしてみましょう。
アプリを再インストールしたら、購入済のkindle本を再度ダウンロードしなければならないので、時間がかかりますが、きれいな状態に戻りスッキリすることは確かです。
ダウンロードする冊数にもよりますが、それなりに時間がかかりますので、wifi環境は確認しましょう。
月額980円で読み放題〜kindle Unlimitedは初回30日間無料
月額1,500円で耳読し放題〜Amazon Audibleは初回30日間無料
>> Kindle Unlimitedページへ
>> Kindle本 セール&キャンペーン
>> Amazon現在のKindle売れ筋ランキングはこちら
>> Amazonお得な本日限りのタイムセールはこちら


